運転免許がゴールドの方(優良講習対象の方)は、福岡では免許更新がとても早く終わります。
わたしは、前回、50分かからずに終わっています。
ゴールド免許センターって、全ての都道府県にあるわけじゃないんですね? だとしたら、福岡にあるのはありがたいなあ。
ゴールド免許センター
優良運転者免許更新センター(ゴールド免許センター)は、福岡県内に2か所あります。
- 【福岡地区】渡辺通ゴールド免許センター
- 【北九州地区】黒崎ゴールド免許センター
県内居住で、講習区分が優良講習の方は、ゴールド免許センターを利用できます。
渡辺通優良運転者免許更新センターは、平成21年10月1日に開設されています。
http://fukuoka.in.coocan.jp/topic_03/2009_0828_04.html
早くて便利~
渡辺通のゴールド免許センターは、ビルの地下にある狭い部屋で行われていて、受付~申請書記入~証紙購入~視力~写真~講習~受け取りという一連の手続きを、私たちがそれぞれの窓口を渡り歩く形で進めます。
どの手続きも係の方が手早く処理してくれるので、私なんて「自分のほうが間に合わない」くらいです。お財布出すのが間に合わなくて係の人を待たせてしまう、鏡を見る前に写真撮影の順番が来てしまう……といった具合に次から次へとびゅんびゅん進みます。(もちろん絶対にいつも早いわけじゃないと思います。誰かが何かで引っかかったら流れが止まりますし。)
前回の私の更新は、コロナ禍による予約制導入の効果もあって、並んで待つということが全然なくて、全体で50分もかかりませんでした。そのうち講習の30分は必ずかかるので、その他の部分がいかに早かったかということですよね。
(厳密に言うと、講習を受ける部屋で2回待ちました。講習室に一番乗りだったので人数が集まるまでと、新しい免許証を順番に受け取って行くときに、少しだけ待ちました。)
予約制が導入される前でも所要時間は同じくらいですが、予約制の下ではいっそうスムーズでした。
コロナ初年度には、一時閉鎖していた頃もありました。再開してくれて良かった…
http://fukuoka.in.coocan.jp/20/2020040801.html#section7
他の地域はいろいろですね
こんな記事がありました。
立地の話はさておいて。記事によると、運転免許センターは、各都道府県によって設置数が違うんですね。それぞれの地域の実情に応じて設置されているのでしょうね。
各都道府県の運転免許センターまでのアクセスや設置数は、各地域の警察の規模や体制で大きく変わってきます。
https://news.livedoor.com/article/detail/22746553/
例えば岐阜県では、警察署を除く免許を交付できる施設は6か所ありますが、対して神奈川県、埼玉県、秋田県、山形県、鹿児島県、兵庫県などでは1か所のみとなっています。
渡辺通優良運転者免許更新センターは、歩く距離が短いですし、部屋が区切られているのは講習室だけなので部屋を出入りする手間もありませんし、他の地域に負けないと思うんですがどうでしょう。(勝ち負けって話でもないですけど)
「オンライン更新時講習」モデル事業
更新時に受ける30分の講習を、事前にスマートフォンやパソコン等で済ませておくことができるというモデル事業です。(更新自体は今までどおり免許センターや警察署に出向いて行います。)
北海道、京都府、千葉県、山口県の4道府県において試行的に行われています。
30分かかるものをスキップできるのは、とても便利そうです。(新しい免許証の作成にかかる時間が必要なので、一律にマイナス30分ではないかもしれませんが。)
全国への導入、どうなるでしょうね。
DATA
正確な内容は、公式サイトでご確認ください。
福岡県警察「運転免許証の更新手続き」
https://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/005_2.html
※目新しい話題じゃなくてごめんなさい。各都道府県によって免許センターの設置状況が異なるんだ、ということを知って、メモのために掲載しました。