梅の実の日本一の産地・和歌山県で、今年は大変な不作だそうです。
昨年も不作だったため、今年は特に品薄になりそうです。
ひょうによる被害
南高梅がピンチ 雹による被害47億円、過去10年で最悪 和歌山県「大きな打撃」
2025/4/18 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250418-ULMNSHZGZRPOHPODXBEB25K6UE/
4月に入ってひょうが降り、落実や傷など、大きな被害が出ています。
これで2年連続で不作となり、大きな影響が出そうです。
和歌山がダントツ
梅の令和6年産都道府県別の出荷量をグラフにするとこうなりました。圧倒的に1位なのが和歌山県です。
九州はそんなに多いわけではないのですね。

都道府県 | 出荷量(t) |
和歌山 | 28,700 |
群馬 | 3,790 |
山梨 | 1,100 |
福岡 | 253 |
大分 | 467 |
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kajyu/biwa_momo_ume/r6/r6.htmlより
傷ついた梅を使って
料理家の今井真実さんが、ご自身の著書から抜粋した、傷ついた梅を使って作れるレシピを公開しています。
梅のレシピカードを、無料で配布します。(最後まで無料で読めます)
https://note.com/imaimami/n/n1445602d6bed
※有料の設定ですが、本文は無料で読めます。「有料部分は梅の料理写真」だそうです。
傷ついた完熟梅・青梅でも美味しくできるレシピだそうです。
消費者である私たちも、助けになれたらいいなと思います。
DATA
こんな話があるよという雑談としてご覧ください。正確な情報は公式発表でご確認ください。