※上の写真は前シーズン(2024年1月)のものです
冬になると、食べるもの。
一風堂・塩原本舗の焦がし味噌。
2024年は12/2(月)スタートです。
2024−2025シーズン
2024/12/2(月)~なくなり次第終了。
1,050円(税込)※白ごはんつき
2023−2024シーズン

2021-2022シーズン

今季もやっています。
一風堂 塩原本舗で、冬季限定ラーメン「焦がし味噌」が、昨年11月16日から始まっています。
ラードと特製の味噌だしを焦がした、アツアツのメニューです。
(昔はさらに熱々の危険なメニューだったような気がします???)
ねえねえ、この丼って、前から白でしたっけ・・・?
2020-2021シーズン

2016-2017シーズン

ここまで遡ると、丼が黒になりますね。
間の年の写真があれば、また後で追記します。
【2022】味噌赤丸もやってます

今年は「味噌赤丸」もやっています。2年ぶりの登場だそうで、2022年1月12日(水)から始まっています。
福岡県内で食べられる店舗は・・
大名本店/太宰府インター店/山王店/博多駅店
マリノアシティ福岡店(IPPUDO RAMEN EXPRES)
です。
(備考)
焦がし味噌だけで毎年のように食べていますが、
わたしは、
けっして、
ラーメンが大好きというわけじゃないんですよ…
むしろ、そんなに好きなほうじゃないと思う…ってくらいなのに、なぜか頻繁に食べる機会がある恐ろしい街ふくおか…(恐ろしくはない)
(余談)塩原にむつか堂があった
※昔の話なので折りたたんで置いておきます。今はもう無いのでは?
塩原本舗の話が出たついでに、塩原つながりで、もうひとつ。
塩原にむつか堂ができているんですね。
薬院や博多シティ、福岡空港に出店しているあの食パンのむつか堂…のようですね?ネットでググると「塩原パン工房」と出てきます。
場所はベーカリーアベのあと。おととしに既にオープンしているんですね。

お店が交差点の角にあって、細いほうの道沿いに駐車場もありました。ここ停めてもいいのかな??(2台くらいなのかな?そしてこのコーンを動かしてもいいのかな???)
DATA
正確な情報は公式発表でご確認ください。