福岡市の小学校・中学校・高校の、卒業式・入学式などの日程をご紹介します。
【令和4年度(2022年度)の主な日程(福岡市)】
・4月1日(金)~ 大学各校で入学式
・4月6日(水)高校 始業式
・4月7日(木)小・中学校 始業式
・同 高校 入学式
・4月11日(月)中学校 入学式
・4月12日(火)小学校 入学式
・7月21日(木)小・中学校 終業式
・8月29日(月)小・中学校 始業式
・12月23日(金)小・中学校 終業式 ←今ココ
令和5年(2023年)
・1月10日(火)小・中学校 始業式
・3月9日(木)中学校 卒業式
・3月16日(木)小学校 卒業式
・3月24日(金)小・中学校 修了式(終業式)
※2学期制の学校は、上記日程と異なる場合があります。
※日程が変更になる場合があります。
※特別支援学校の日程は別途ご確認ください。
【ご注意】正しい日程は必ず教育委員会等の公式発表でご確認ください。
⇒ 福岡市 始業式・終業式・入学式・卒業式等一覧

小学校
令和4年
・4月7日(木)始業式
・4月12日(火)入学式
・7月21日(木)終業式
・8月29日(月)始業式
・12月23日(金) 終業式
令和5年
・1月10日(火)始業式
・3月16日(木)卒業式
・3月24日(金)修了式(終業式)
※一部の学校では上記日程と異なる場合があります。
※日程が変更になる場合があります。
※特別支援学校の日程は別途ご確認ください。
4/7(木)は始業式。テレビニュースでは、北九州市小倉北区の到津小学校(RKB、NHK)、早良区の入部小学校(NHK、FBS)が取り上げられました。
4/12(火)は入学式。RKB、NHK、KBC、TNCは田隈小学校、FBSは北九州市の高見小学校でした。
中学校
令和4年
・4月7日(木)始業式
・4月11日(月)入学式
・7月21日(木)終業式
・8月29日(月)始業式
・12月23日(金) 終業式
令和5年
・1月10日(火)始業式
・3月9日(木)卒業式
・3月24日(金)修了式(終業式)
※一部の学校では上記日程と異なる場合があります。
※日程が変更になる場合があります。
※特別支援学校の日程は別途ご確認ください。
4/11(月)は入学式。RKB、NHK、TNC、FBSは次郎丸中学校でした。KBCは北九州市の尾倉中学校でした。
高校
令和4年
・4月6日(水)始業式(市立・県立)
・4月7日(木)入学式(市立・県立)
令和5年
・3月1日(水)~ 卒業式
※県立高校のごく一部は日程が異なります。
※必ず各学校からのお知らせ等でご確認ください。
高校は県立でも2学期制が増えましたね。補習もあるので「夏休み明けの始業式」が減っているように思います。
4/7(木)は、ほとんどの県立高校などで入学式でした。テレビニュースでは、大牟田市のありあけ新世高校(KBC)が取り上げられました。私立高校の入学式の日はさまざまですね。4/9(土)にも見かけました。
大学
【追記】4月1日(金)福岡大学・西南学院大学で入学式が行われました。福岡大学では全員が一堂に会し、西南学院大学では午前・午後に分けて、行われたそうです。(とテレビニュースで見かけました。この日は九州産業大学も入学式でしたね。)
【入学式(一例)】
4月1日(金)福岡大学・西南学院大学・九州産業大学
4月2日(土)福岡女子大学・福岡工業大学・福岡女学院大学
4月4日(月)福岡県立大学
4月5日(火)福岡教育大学・九州大学・九州歯科大学・九州女子大学
4月6日(水)九州工業大学・日本赤十字九州国際看護大学・産業医科大学
(大学は数が多くてわからないので、googleで入学式と検索して出てきた学校をいくつか挙げてみました。漏れた学校の方、すみません…。)
(久留米大学は予定変更して学部によって日を分けました。)
(大体6日(水)頃までに終わる感じですかねえ…)

毎年4月になると、1日に福岡大学、2日に西南学院大学の入学式が続きますよね。(曜日配列によってはズレます。)
それをローカルニュースで見かけて「ああ、4月になったんだなあ」と思うのが毎年のことです。(福岡大学は特に、規模が大きい学校ですし4月の初日にやるしで、毎年ニュースで取り上げられている印象があります。)
大学の入学式は何を着ていくの?

「大学の入学式は何を着ていくの?」
…と、検索のサジェストに出てきました。
母親としては…
えー?男女とも黒のスーツでいいんじゃない?AOKIとかで2~3万円であるんじゃない。お店に行って真ん中に置いてあるようなスーツを選べばいいんじゃない?
最近は入学式の映像を公開している学校も多いから、それを見て参考にしてもいいんじゃない?
色は黒じゃなくても全然良くてダークグレーとか紺でも普通にいると思うけど、最近テレビニュースで見る映像は黒ばっかりだし、入学式後にも着ることを考えたら、やっぱり黒が便利よねえ。入学式ではネクタイやフリルブラウスなんかで華やかさを出す人が多いみたい。
購入時にお店の人が「黒は就活でも使えますよー」なんて言うから、黒にしちゃう子もいるだろうし。(あまり強引に就活を連呼されると「そんなに早く就活できるならいいわね~」って思っちゃうけど。そりゃ順調に就職してくれたらうれしいけど。)
黒ならバイトでも使えるし(塾とか、単発の受付とか試験監督とか)。それだと結構傷むから、色が黒でも生地の織り柄くらいは好きなものでいいと思うわ~。
あとよく言われるのが、お直しの分だけ早めに買ってね~。女の子はタイトスカートが回ってしまうならウエストに滑り止めを貼ったりするみたいよー。
※上記の文章には全て文末に「知らんけど」を付けて読んでください。
過去の日程
令和3年度(2021.4~2022.3)
http://fukuoka.in.coocan.jp/topic_04/2010_0212_04.html
令和2年度(2020.4~2021.3)
http://fukuoka.in.coocan.jp/topic_04/2010_0212_04-6.html
令和元年度(2019.4~2020.3)
http://fukuoka.in.coocan.jp/topic_04/2010_0212_04-5.html
それ以前
http://fukuoka.in.coocan.jp/topic_04/2010_0212_04.html#section9
DATA
正しい日程は必ず教育委員会等の公式発表でご確認ください。
⇒ 福岡市 始業式・終業式・入学式・卒業式等一覧
⇒ 令和4年度福岡県立学校入学式等の日程一覧