9月1日は「防災の日」この一週間は「福岡市備蓄促進ウィーク」です

福岡市備蓄促進ウィーク 暮らし

9月1日は「防災の日」

そして、9月1日~7日の一週間は「福岡市備蓄促進ウィーク」です。

この機会に改めてチェックしておきませんか。

情報としては以上です。

以下は自分語りの雑談になります。良かったらお付き合いください。

スポンサーリンク

備蓄品・持ち出し品リスト

リストはいろいろなところで出ています。福岡市の防災情報のまとめページにも、備蓄品リストへのリンクが載っています。

福岡市公式サイト(防災情報のまとめページ)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/bichikusokushinweek.html

食品の備蓄って、どうすれば?

食料品の備蓄って、どうやっていますか?

自分の話ですみませんが、備蓄していた食品がどんどん期限切れになってしまい、なんだか気持ちが下がっています。

買い換えも負担ですし、期限が近いものを食べてみたら美味しくなくて、もう残念で・・・。

3年くらいもつような保存食って、期限が近いからと食べたら、あまり美味しくない・・ですよね?

缶入りデニッシュはくっさいし、美味しいはずのアルファ米も味によっては全然食べられないし、「非常時ならこれでも食べられるのかなあ?」と気持ちが下がる一方です。

日常で食べているものを多めにストックして回す「ローリングストック」が推奨されていますが、美味しいものはあまり日持ちがしないので、備蓄量としては不足が出ます。

どうしたらいいの?

入院セットを持ち出せばいいか

荷物をまとめておくということで言えば、年を取った者のたしなみとして、入院セットを常備しています。わたしと夫のそれぞれの分。コロナ対策でもありますし、そうじゃなくてもトラブルが起こりやすい歳ですし。

入院セットの内容物は、ある程度、非常持ち出し品と重なりますよね。

そこらへんも考え合わせておけばいいかな。

防災アプリ『ツナガル+(プラス)』

これはやっておきましょうか。

福岡市公式サイト/防災アプリ『ツナガル+(プラス)』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/t_bousai/tsunagaru_plus.html

タイトルとURLをコピーしました