天神ビッグバンエリアで最高層のオフィスビル「天神住友生命FJビジネスセンター」が、9月3日に開業しました。
このビルに地下通路からの出口があるから、地下を通って西通りまで行けるようになりました。
ビル内には、ちょっとした待ち合わせ・休憩に使えそうな場所もありました。

私にとって一番の見どころは、2番出口があることです。
天神ビッグバンエリアで最高層
「天神住友生命FJビジネスセンター」は、住友生命保険相互会社と福岡地所株式会社が共同開発したオフィスビルです。
天神ビッグバンエリアで最高層となる、高さ約113m、地上24階・地下2階建てのビルです。

場所は西通り×明治通りの交差点。交差点の反対側には西鉄グランドホテルがあります。
そう、西通りまで地下通路がつながったんです。助かる~。(通り抜け民です、すみません)
地下通路の2番出口です

地下鉄の天神駅を下車したら、改札前の通路を西へ向かうと、アップダウンはありますが、西通りまで行けるようになりました。天神駅2番出口となります。
(つまりこのビルは「天神駅直結」ということです。)
天神駅から地下を通ってビジネスセンターに向かうと、このビルとの段差に短いエスカレーター(上り下り両方)があります。


ここが地下の入口です。何時まで開いているのか気になります。(調べよう)
上の写真の右上に向かうと・・・

突き当たりが素敵なフロアになっています。左側には地上へ向かうエスカレーターが見えます。エスカレーターは誰でも使えるみたいです。
ここ、良いですよね。ちょっとした待ち合わせとか?休憩とか?(写真を撮ったのは開業して間もない頃です。)

コンビニも入る予定なのかな。
パブリックアート
エスカレーターを使って外に出ると・・・
パブリックアートが交差点に向かって設置されています。

イタリア出身のアーティスト、エステル・ストッカー氏によるものだそうです。
(備考)素敵なビルね~
素敵なビルですね~~。ここで働くの、憧れます。テレビ取材に対して「入居者は外資やIT」と言っていて、まさにさもありなん。
ビル内には入居テナント専用の共用スペースがふんだんに設けられています。最上階にはサウナも!ジムやオープンワークスペース、カフェカウンターなどもあります。
この共用施設は、スマホひとつで予約から入室までできるみたいです。これって実際に利用したいときに便利ですよね。管理側から見てもスムーズ。
ちなみに、働く人がビルに入るときはセキュリティゲートは顔認証、入居企業への来訪者は二次元コードだそうです。
DATA
正確な情報は公式発表でご確認ください。
天神住友生命FJビジネスセンター
https://tenjinsfbc.jp/
関連サイト(福岡市「天神ビッグバン」)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kaihatsu/shisei/20150226.html