エリア最高層のオフィスビル「天神住友生命FJビジネスセンター」(地下鉄天神駅2番出口)

天神住友生命FJビジネスセンター 街の話題

天神ビッグバンエリアで最高層のオフィスビル「天神住友生命FJビジネスセンター」が、9月3日に開業しました。

このビルの地下が地下通路につながっているので、地下鉄や天神地下街から地下を通って西通りまで行けるようになりました。

ちょっとした待ち合わせ・休憩に使えそうなスペースもあります。

【追記】エレベーター、駐輪場について追記しました。

スポンサーリンク

天神ビッグバンエリアで最高層

「天神住友生命FJビジネスセンター」は、住友生命保険相互会社と福岡地所株式会社が共同開発したオフィスビルです。

天神ビッグバンエリアで最高層となる、高さ約113m、地上24階・地下2階建てのビルです。

天神住友生命FJビジネスセンター
写真に上まで入らない笑

場所は西通り×明治通りの交差点。交差点の反対側には西鉄グランドホテルがあります。

そう、西通りまで地下通路がつながったんです。助かる~。(通り抜け民です、すみません)

地下通路の2番出口です

このビルは、地下で天神の地下通路とつながっています。2番出口になります。

(つまりこのビルは「天神駅直結」と言えます。)

この2番出口が何時まで利用可能なのか、未確認です。

天神地下通路(福岡市)
福岡市地下鉄公式サイトより

地下鉄の天神駅を下車したら、改札前の通路を西へ向かうと、少しのアップダウン(階段)がありますが、このビルに着きます。

着く直前には、短いエスカレーター(上り/下り)があります。

天神住友生命FJビジネスセンター
この写真はビジネスセンタービル側から上りエスカレーターを見ています
天神住友生命FJビジネスセンター
この写真はビジネスセンタービル側から地下鉄天神駅方向を見ています
天神住友生命FJビジネスセンター
「天神住友生命FJビジネスセンター」入口

上の写真の右上に向かうと・・・

天神住友生命FJビジネスセンター

突き当たりが素敵な空間になっています。エレベーターがあります。左側には地上へ向かうエスカレーターがあります。エレベーターとエスカレーターは誰でも使えるみたいです。

天神住友生命FJビジネスセンター
天神住友生命FJビジネスセンター

B2Fと地上をつなぐだけのエレベーターです。B2Fと1Fでは開くドアが反対側になります。

天神住友生命FJビジネスセンター
交差点のところに出ます

ただ、ここにエレベーターがあって使えると言っても、地下鉄天神駅からは途中の通路に段差があるので、車いすやベビーカーが使えるわけじゃないのがもったいないです。

・・・・・・・・・・・・・・

さて、話は戻って、地下のスペース。

ここ、良いですよね。ちょっとした待ち合わせとか、休憩とか。私が見かけた範囲では、座っている人がいたりいなかったりです。(2025.9時点)

天神住友生命FJビジネスセンター
天神住友生命FJビジネスセンター

コンビニも入る予定なのかな。

パブリックアート

このビルには、パブリックアートが交差点に向かって設置されています。

天神住友生命FJビジネスセンター

イタリア出身のアーティスト、エステル・ストッカー氏によるものだそうです。

駐輪場

駐輪場は地下1Fだそうです。

天神住友生命FJビジネスセンター
天神住友生命FJビジネスセンター
天神住友生命FJビジネスセンター

(備考)素敵なビルね~

素敵なビルですね~~。ここで働くの、憧れます。テレビ取材に対して「入居者は外資やIT」と言っていて、まさにさもありなん。

ビル内には入居テナント専用の共用スペースがふんだんに設けられています。最上階にはサウナも!ジムやオープンワークスペース、カフェカウンターなどもあります。

この共用施設は、スマホひとつで予約から入室までできるみたいです。これって実際に利用したいときに便利ですよね。管理側から見てもスムーズ。

ちなみに、働く人がビルに入るときはセキュリティゲートは顔認証、入居企業への来訪者は二次元コードだそうです。

DATA

正確な情報は公式発表でご確認ください。

天神住友生命FJビジネスセンター
https://tenjinsfbc.jp/

関連サイト(福岡市「天神ビッグバン」)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kaihatsu/shisei/20150226.html

タイトルとURLをコピーしました