県民割で大分に泊まりに行きたくなるなあ…

部屋露天のイメージ 暮らし

このご時世に、迂闊に勧めていいんだろうか…とも思うんですが、最近の話題として聞いてください。

宿泊施設を対象にした「県民割」って、全国各地にあるじゃないですか。

それの大分県版がとてもお得なんですね。(ずっと以前からやっているので「今さら?」と言われそうですが、まだ使えるみたいです。)

さらに、その県民割を使った予約が簡単にできるように、宿泊予約サイトがとても便利になっているんです。

県民割の前提として、「ワクチン3回接種証明または云々」などの諸条件がついて回ります。適用条件にご注意ください。

この記事では「一休.com」を推しています。
掲載しているリンクはアフィリエイトと呼ばれる広告です。

スポンサーリンク

一休.comがとても便利になっていた

私は今知ったんですが、県民割を使おうと思ったときに、宿泊予約サイトの「一休.com」がとても便利になっていました。

詳しくは公式サイトを見ていただいたほうが早いんですが、ざっくり言うと・・・

・自動でクーポン適用!
県民割・ブロック割の対象のご予約なら、面倒な手続きなく、予約の際に自動でクーポンを適用。

・さらに5%OFF!
ポイントアップキャンペーン開催中は、県民割・ブロック割のクーポン分に加えて、全員最大5%OFF。(5%はオンラインカード決済などの場合で、現地決済の場合は2.5%)

自動で割引になるんです!宿の条件と予約者の住所などを自動で照合してくれるんです。

つまり、予約の時点で、こういうふうに計算してくれるんです。

「この宿は割引対象かな?」「いくら割引になるのかな?」「割引はまだ間に合うかな」などと自分で調べなくてもいいんですね。金額が確定するので、安心して申し込めるなあ、と思いました。

大分の宿泊割が、まだ間に合いそう

福岡の隣県・大分の宿泊割「新しいおおいた旅割」が、一休.comでまだ利用できそうなんですよ。検索して確認してみてください。ホテルや旅館がお得になっています。

で、ね! この「新しいおおいた旅割」で宿泊代金が割引になるだけでも充分にお得なんですが、この県民割はさらに地域クーポンももらえるんです。(※新しいおおいた旅割を利用して旅行(日帰りも対象)した方へ配布)

それでも、ここまではよくある形式なんですが、大分ではさらにお得になるポイントがあって…。

令和2年7月豪雨で被災した地域のうち、対象となる宿泊施設では、地域クーポンが割り増しになるんです。(支払い旅行代金が4,001円以上なら、1泊で4,000円分の金券がもらえる計算です。)

割り増しについては、公式サイトの下のほうに掲載されています。(対象施設を調べたいときは、施設検索で「満喫クーポン特別配布」にチェックを入れてください。)

新しいおおいた旅割
(リンクは削除しました)

この地域クーポンのこと、私、何か勘違いしていますかね!?
ちゃんともらえますよね??
(不安)(←心配性)(ああ、なんなら予約の際に確認したらいいかと思います…)

終了していたらすみません!早めに見てみてください。

この宿とか、良いですよー

豪雨被災エリアのひとつ、天ケ瀬温泉のこの宿(山荘天水)なんて、とても良いと思いますよー。クチコミというか感想?になりますが、敷地が広くて露天風呂があれこれ貸切風呂なんかもあって経費がかかりそうな宿でありながら、人とゴハンにお金をかけているという印象を受けました。価格はそれなりにかかりますが、割引を受けてクーポンをもらうとかなりいい感じになるじゃないですか!(と、一休.comを見て驚いたのでこの記事が生まれました)(※お金のことなので、念のためご自身でしっかり確認してください。)(私個人の体験談なので、最新情報と異なる可能性があります。体験はそんなに昔ではないのですが、変わっていたらごめんなさい!)

良いですよねえ…

このご時世なので、出歩くのもどうかと思うんですが、例えば温泉宿に引きこもって部屋の露天風呂でまったり過ごして、美味しいごはん&お酒でくつろぐ……なんて、いいなあと思ったりします。(いや、自宅に引きこもるほうが「より良い」んですけど。でも「大分の温泉」って言われるとグッときちゃう……福岡の民は大分の良さを知っているでしょう……)

まあ、予約サイトをうっとり眺めているだけでも楽しいです!(私はね)

(備考)

一応書いておきますと、私自身は日々自宅に引きこもっていますが、その一方で外でランチ(黙食)をすることもあります。世間に対して「みんなが引きこもればいいのに…」と思っていますが、その一方で自分は先月なんて飛行機に乗りました(所用)。言動がとても無責任です。

DATA

詳しくは公式サイト等でご確認ください。

このページの一休.comのバナーやリンクはアフィリエイト(広告)です。

私自身が愛用しているサービスですが、利用には個人情報が必要になるので、安全性等についてはご自身で十分にご検討ください。

タイトルとURLをコピーしました