【福岡市地下鉄】タッチ決済で乗車が全ての駅へ、3/27(月)より

地下鉄改札の様子 街の話題

福岡市地下鉄が、どこからでもクレジットカードで乗れるようになります。

3月27日(月)から、現在の計7駅から拡充して、全部の駅の改札にタッチ決済が導入されます。

同時に、決済ブランドも1社から6社に拡充されます。

(資料も面白かったので、ついでにちょっと見てみませんか。)

スポンサーリンク

タッチ決済で乗車できます

昨年(2022年)5月31日から、実証実験として、タッチ決済による地下鉄乗車が行われています。
(福岡空港駅~天神駅、呉服町駅の計7駅のみ)

利用方法は簡単。改札で専用の読み取り部にクレジットカードをタッチするだけです。
(※タッチ決済ができるカードに限ります)

利用方法の図解
駅係員通路に設置される駅もあります

これが、3月27日(月)から、福岡市地下鉄全線(全3路線・全36駅)で使えるようになります。

開始日は七隈線の延伸開業の日です。

これに伴い、2023年2月28日(火)までの予定だった実証実験期間は、2024年3月31日(日)まで延長されます。

ポイント
タッチ決済マーク

※タッチ決済ができるクレジットカード等(デビット、プリペイド、スマートフォン、ウェアラブル端末含む)に限ります。

※大人普通料金のみです。

※唐人町、天神、中洲川端(川端改札口)、博多、福岡空港、櫛田神社前、天神南(中央改札口)、薬院、福大前以外は駅係員通路に設置されます。(よくわかりませんが、きっと足元に誘導マークが貼られることでしょう。)

※3/27からは決済ブランドが6社になります。(それまではVisaのみ)
(決済ブランドの対応時期は一部変更になる場合もあるそうなので、最新情報をご確認ください。)

決済ブランド

これまでの利用状況

実証実験の提案企業から出ているリリースも面白いです。(三井住友カード株式会社など)

【寄せられた意見】
・事前チャージが不要で利便性が向上した
・対象駅がわかりづらいので、拡大してほしい

【2022年5月からの実証実験における利用者の傾向】
・利用者の約 8 割は、福岡県外居住
・首都圏や関西圏の方の利用が特に多い
…来福時はオートチャージ機能などが利用できず、クレジットカードなどのチャージレス手段が望まれると想定
・性別にかかわらず、20 歳代の方の利用が多い
・数回/月の利用が多い
…定期券・交通 IC カードとクレジットカードを、日常での利用と、旅行など非日常の利用などの用途によって使い分ける方が多いと想定
・アクティブに行動される方の利用意向が高い
…旅行や移動関連、エンターテイメント、ショッピングモールなどを頻繁に利用される方の利用が多い

38か国・地域のカードが既に利用されている

私は、タッチ決済で乗ってから「しまった…(導入していない駅に行くつもり)」ってことがあるあるなので、全駅導入は心強いです。

ニュースリリース(PDF)
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001740.pdf

備考

交通系ICカード全盛期は短かったですね…。このような社会実験が全国各地で行われています。suicaのJR東日本でさえ、さまざまな動きを見せています。交通事業者の決済手段は何が勝者になるんでしょうか。インバウンド対応や、初期費用の有利不利など、ポイントはたくさんありますね。利用者(わたし)としては早く何かに統一されてほしいんですが、不便なままでずっと行くのかな…。

関連記事

DATA

正確な内容は公式サイトでご確認ください。

福岡市地下鉄
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics/detail.php?id=1710

タイトルとURLをコピーしました