JR博多駅前広場で『九州コメフェス』が、9月11日(水)~16日(月・祝)の日程で開催されます。
「九州のお米」と「お米に合う逸品」を味わい、購入できるイベントだそうです。
【追記】初日の報道を追記しました。思ったより豪華な感じ!
【追記】報道より
開催概要
九州コメフェス
2024年9月11日(水)~9月16日(月・祝)
11:00~19:00
※最終日は18:00まで
JR博多駅前広場
【主催】株式会社ファンクス
【共催】博多ファーマーズマーケット(株式会社JR博多シティ)、博多駅商店連合会
(主催の会社は博多ファーマーズマーケットの運営をやっているところですね?)
会場では、その場で食べられる炊き立てのおいしいお米(ごはん)を毎日販売します。
品種は、熊本県農業研究センターで15年という長い歳月をかけて開発した熊本県オリジナル品種「くまさんの輝き」です。
気に入ったおかずはその場で購入可能です。
(一例)
福岡県:一般の鶏肉よりうま味成分が15%多い福岡県ブランド鶏「はかた一番」を柔らかく煮た手羽先
佐賀県:有明海にのみ生息する希少価値のスミノエ牡蠣の蒸し・焼き
熊本県:猪肉の煮物や豚汁など。最終日にはくまモンも登場!
長崎県:長崎県産のバラ肉に香味野菜などを入れた手巻きのハム「ベリーロール」
大分県:ニラの茎をアップサイクルした、栄養価が高くうま味成分が凝縮した「必然のニラ醤油」
宮崎県:みやざき地頭鶏炭火焼などの九州産食材を使用した美味しい保存食(缶詰・レトルト)
沖縄県:香り高く脂肪分が少ない赤身肉の久米島経産牛のステーキ
※出店店舗は日によって異なります
※出店や出品内容は変更となる場合があります
「くまさんの輝き」とは
「くまさんの輝き」は、熊本県が15年の歳月を費やし開発したお米の品種です。
「ヒノヒカリ」や「コシヒカリ」、「ひとめぼれ」等を血筋に持つ、うま味ともちもち感が特徴のお米だそうです。
DATA
正確な内容は公式サイトでご確認ください。
九州コメフェス
2024年9月11日(水)~9月16日(月・祝)
11:00~19:00
※最終日は18:00まで
JR博多駅前広場
https://www.jrhakatacity.com/newsevent/detail/?cd=000273