大丸「第41回 全国うまいもの大会」赤福茶屋も、551HORAIも!

大丸「第41回 全国うまいもの大会」 デパート催事

大丸で「全国うまいもの大会」が5月7日(水)から開催されます。

今回は赤福茶屋がやってきます!

大人気の551HORAIもやってきます!

551HORAIと赤福の持ち帰り商品は、購入整理券が発行されるのでご注意ください。

とくに551HORAIの整理券については、発行方法が細かく決められているので、詳細を充分にご確認ください。

スポンサーリンク

開催概要

第41回 全国うまいもの大会
2025年5月7日(水)~12日(月)
10:00~19:00
※最終日17:00閉場
大丸福岡天神店 本館8F催場

開店前にパサージュ広場で購入整理券が発行されます。
「551の列」と「赤福の列」が作られるので、ご注意ください。

551HORAI【大阪】

大丸「第41回 全国うまいもの大会」551HORAI

時間指定の購入整理券が発行されます。

551HORAIは、

(1)紙の整理券(当日配布)

(2)LINEアプリ「mogily(モギリー)」によるデジタル整理券(事前配布)

2種類の整理券が配布されます。

詳しくは公式サイトでご確認ください。
https://www.daimaru-fukuoka.jp/shopblog/detail/?cd=017213&scd=000601

正確な情報は公式サイトで確認していただきたいんですが、
551HORAIについては、
午前中が「紙の整理券」
午後が「LINEの整理券」
ということでしょうか??

まだ発行前ですし、今後変更があるかもしれないので、最新情報にご注意ください。

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
大丸公式サイトより

赤福

大丸「第41回 全国うまいもの大会」赤福

赤福も、時間指定の購入整理券が発行されます。
※赤福の持ち帰り商品(食品のみ)はすべて整理券対象となります。
※茶屋(イートイン)、雑貨類(非食品)は整理券対象外です。

コルネ登場!

大丸「第41回 全国うまいもの大会」赤福

今年はコルネが登場します。イートインもできます。

あずきコルネ和三盆クリームは、香ばしいパイ生地のコルネに北海道産小豆の粒餡と和三盆クリームをたっぷり詰めました。

いちごコルネは、サクサクのコルネ生地に、福岡県産あまおうピューレを入れた白あんクリームをたっぷり詰めました。

赤福茶屋(イートイン)

大丸「第41回 全国うまいもの大会」赤福
▲赤福餅お召し上がり「盆」抹茶付(2個入り) 税込800円
大丸「全国うまいもの大会」赤福茶屋
この写真は2023年のものです

茶屋が来るの、うれしいね!!!!

「盆」抹茶付が800円だそうですが、以前はもう少し安くなかったですかね?番茶盆の値段も変わるかなあ。

コルネのイートインもできます。あずき茶ってところがうまいですね。

大丸「第41回 全国うまいもの大会」赤福
(右)あずきコルネ和三盆クリームあずき茶セット (1本)税込700円/(左)いちごコルネあずき茶セット(1本) 税込750円

「とりたま」大集結

うまいもの大会と言えば、551と赤福が2大巨頭ですが、今回はもうひとつの目玉企画として「とりたま」が集結します。

「鶏(とり)」と「たまご」の頭文字をとって「とりたま」です。

九州は鶏の生産量・消費量ともに全国トップクラスを誇りますし、「福岡の水炊き」、「大分の唐揚げ」、「宮崎のチキン南蛮」など鶏をつかった名物も多く、とても食べ慣れた食材です。

その「とりたま」美味しさを、全国の味で楽しもうという企画です。

【愛知県】風来坊

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲元祖手羽先唐揚げ(10本入り) 税込1,330円

昭和38年創業以来変わらぬ秘伝のタレとスパイスの効いた手羽先唐揚は大人から子供まで大人気で一度食べたら病みつきの美味しさです。

【香川県】骨付鳥蘭丸

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲骨付鳥(おや・ひな) ひな税込1,080円/おや税込1,188円

噛めば噛むほど旨味が溢れだす「おや」、柔らかくジューシーな肉質の「ひな」、スパイシーな味付けなのでご飯にもお酒にも合う一品です。

【和歌山県】紀州からあげ まんぷく亭

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲にんにく醬油からあげ(100g)税込486円

\大丸初出店/
2022年にからあげグランプリ最高金賞を受賞したブランドです。
1990年創業以来ずっとまんぷく亭の屋台骨を支えてきた「にんにく醤油からあげ」。
実演店舗なので、会場で揚げたものをすぐに購入できます。

【広島県】 お好み焼きみっちゃん

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲尾道焼き(1枚) 税込1,728円

\大丸初出品/※各日30枚限定
広島では鉄板料理が豊富で、その中に砂ずりの鉄板焼きがあります。
その流れで尾道では、お好み焼きに自然と砂ずりを入れたのがきっかけで「尾道焼き」と呼ばれるようになったそうです。
タレの甘さに砂ずりの食感がアクセントになり、さらに食欲が進むお好み焼きです。

【東京都】kakko

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲厚焼きたまごサンド (1箱) 税込941円

\大丸初出店/
厚焼きたまごサンドの美味しさを最大限引き出すために考案した、kakko特製の”だし”をたっぷり使用。
1本1本手焼きで焼いた厚焼きたまごが主役のたまごサンドです。

【長崎県】吉宗(よっそう)

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲【写真右】茶碗蒸し(230g×2個) 税込み1,404円 【写真左】蒸寿し(220g) 税込756円

言わずと知れた私たちの吉宗!(つまり好き)

スイーツの実演ブース

会場はスイーツの実演ブースも充実しています。

【大阪府】ツキノミチ

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲フィナンシェサンド(1個) 税込432円

\大丸初出店/
砕いたローストアーモンドをふんだんに使用したフィナンシェに口どけの良いバタークリームをサンド。
このほか、とろとろのティラミスも実演販売。

【長野県】麦香房epi

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲王様のクリームパン(1個) 税込459円

\大丸初出店/
自慢のカスタードがたっぷりと詰まったスイーツパンです。
目玉焼きをのせた「クロックマダム」も会場で焼き上げます。

【福岡県】さかえや

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲ソフトかりんとう(1袋) 税込1,200円

美味しいですよね、ここ。大丸の催事は実演部分を仕切るガードがしっかりしているので、買いやすそうで期待しちゃうな。

【沖縄県】具志堅商店

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲黒糖アガラサー(1個) 税込370円

沖縄の名品を販売しているブランドですが、本催事のたびにリピーターが続出するのがこの商品。
昔懐かしい素朴な味が人気で、もっちりふわふわ。

その他、初登場店舗

【京都府】芋と野菜

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲超極密スイートポテト(1個) 税込962円

\大丸初出店/
バターと卵黄たっぷりで濃厚、さらにねっとり甘い長期熟成紅はるかの焼き芋を使用しました。

【福岡県】山田スイーツ

大丸「第41回 全国うまいもの大会」
▲台湾カステラ(1本) プレーン税込1,200円/その他税込1,350円

\大丸初出店/
「プレーン」、「上級八女抹茶」、「アールグレイ」、「濃厚チョコレート」、「岩塩キャラメル」の5種。
​ふわっしゅわっ…なのにしっとりの台湾カステラです。

DATA

正確な情報は公式発表でご確認ください。

第41回 全国うまいもの大会
2025年5月7日(水)~12日(月)
10:00~19:00
※最終日17:00閉場
大丸福岡天神店 本館8F催場
https://www.daimaru-fukuoka.jp/shopblog/detail/?cd=017073&scd=000601

タイトルとURLをコピーしました