天神中央公園内の旧福岡県公会堂貴賓館が、グリーンにライトアップされるという話題をご紹介します。
他に、福岡市赤煉瓦文化館、博多ポートタワー、小倉城でも行われます。
(ちなみに、全国では奇跡の一本松(岩手県)や出雲大社(島根県)などでもグリーンライトアップが行われるそうです。)
臓器移植のPR
10月16日(木)はグリーンリボンデー。グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルです。
そして10月は「臓器移植普及推進月間」として、さまざまなイベント等が予定されています。
そのひとつが「グリーンライトアップ」です。
グリーンリボンデーの10月16日(木)を中心に、全国の著名な建物が、移植医療のシンボルカラーであるグリーンにライトアップされます。
ドナー(臓器提供者)への感謝に加え、移植医療への理解促進、移植を希望する人たちや移植医療を支える医療者などへのエールの意味を込められているそうです。
昨年に続き今年も47都道府県で、過去最多の308箇所で実施される予定です。
今年は新たに奇跡の一本松(岩手県)や出雲大社(島根県)などでもグリーンライトアップが行われます。
「全国GREEN LIGHT-UP PROJECT」
日程
10月16日(木)のグリーンリボンデーを中心とした10月の臓器移植普及推進月間に実施
実施施設
全国各地の著名なランドマークや建物で実施予定
福岡のグリーンライトアップ
福岡県内では、下記の建物・日程で行われる予定です。
建物名 | ライトアップ期間 |
旧福岡県公会堂貴賓館 | 10月16日(日没~日出) |
福岡市赤煉瓦文化館 | 10月13日~10月19日 |
博多ポートタワー | 10月13日~10月19日 |
小倉城 | 10月14日~10月16日(日没~22:00) |
関連過去記事
臓器提供についての意思表示について、この機会に考えてみませんか。
DATA
変更等があるかもしれません。最新情報はご自身でご確認ください。
グリーンリボンキャンペーン
https://www.green-ribbon.jp/
博多ポートタワーライトアップ情報
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/somu/hakata-port/port_museum_3.html