全国「豚汁」調査の結果発表!各地でこんなに違うんですね

「豚汁」を何と呼ぶか?とんじるorぶたじる 暮らし

ファミリーマートが『豚汁』に関する意識調査を行ったそうで、その結果が発表されました。

全国それぞれの地域で、特徴が違うんですね。

呼び方からして既に違う。「とんじる」か「ぶたじる」か!?

20~60代の男女700名を対象に、自身の地元の味をイメージした「『豚汁』に対する消費者の意識調査」を実施した結果です。

スポンサーリンク

とんじる or ぶたじる

『豚汁』の読み方は、全国で見れば圧倒的に「とんじる」です。

「豚汁」を何と呼ぶか?とんじるorぶたじる

一方、少数派の「ぶたじる」と呼ぶ人が多い都道府県は、福岡&佐賀!(わかる~)(呼ぶよね)

「豚汁」を何と呼ぶか?とんじるorぶたじる
九州が上位を占めています…

私自身は九州住まいが長くなったので、両方使うようになりました。
 

私はもうどちらでもいいんですが、その名詞を使う場面においては、「どちらか片方」の呼び方しか許容されない気がします。(「とんじる」と呼んで笑われちゃう、みたいなこと)

具材にも地域の特色が

豚汁の「具材」にも、地域の特色が現れています。地元の味噌と合う

「豚汁」を何と呼ぶか?とんじるorぶたじる

東北では「大根」が入ってこないのが面白いです。要るでしょう?(要らないの?)

ちなみに、この中では「芋」と一言でまとめられていますが、その「芋」の種類にも地域差があります。

全国的には「里芋」が主流である一方で、東北では約2人に1人(49%)が「じゃがいも」。特に青森県では約8割(82.4%)が「じゃがいも」だそうです。

また、中国・四国エリアでは約4人に1人(26%)が「さつまいも」。特徴がありますね。

(福岡では芋は何だろう?)

他にも「玉ねぎ」の使用に明確な違いが出ており、東北エリアでは約5人に1人(17%)に対し、中部エリアでは約3人に1人(35%)、中国・四国エリアでは4割(40%)と約2倍の結果で味づくりの違いが際立ったそうです。

福岡の「芋」は、なに?

ファミリーマートの豚汁

こんな調査をしたファミリーマートでは、地元の好みに合わせた豚汁を各地域で展開しています。

九州・山口

九州の豚汁はこんな感じ。商品名の表記も、読み方に合わせて「ぶた汁」です。

ファミリーマートの豚汁

【商品名】お肉と野菜の旨味 ぶた汁

【価格】369円(税込398円)

【発売地域】九州地方、山口県(一部店舗)
※宮崎県、鹿児島県、沖縄県を除く

【内容】2種類の麦味噌をベースにしたコク深いぶた汁です。具材は根菜中心の野菜に、厚揚げと青ねぎをトッピングしました。

東北

ファミリーマートの豚汁

【商品名】具だくさん豚汁

【価格】369円(税込398円)

【発売地域】東北地方

【内容】仙台みそをベースに、ラードや豚白湯でポークの旨みを付与したスープです。豚肉・ごぼうなどの野菜・豆腐・油揚げ・こんにゃくを使った具だくさんな仕立てです。

北関東

ファミリーマートの豚汁

【商品名】肉たっぷり 7種具材の豚汁

【価格】369円(税込398円)

【発売地域】北関東地方

【内容】たっぷりの豚肉とコクのある味噌の味わいが特長です。厚めにカットした大根と人参、玉ねぎ、ごぼう、豆腐、こんにゃく、ねぎ入りで、具材感のある豚汁です。

関東・北陸

【商品名】具だくさん豚汁

【価格】369円(税込398円)

【発売地域】関東地方、北陸地方

※北海道地方は11月18日から発売

【内容】こうじみそをベースに豚やだしの旨みをきかせた豚汁です。具材には豚肉、味噌や醤油などで炒め煮にした野菜を使用しています。

東海

ファミリーマートの豚汁

【商品名】赤だし仕立て!具だくさん豚汁

【価格】397円(税込428円)

【発売地域】東海地方

【内容】赤だしみそをベースに豚肉やだしの旨みをきかせた豚汁です。大根や人参などの具材を厚めにカットした食べ応えのある仕立てです。

関西

ファミリーマートの豚汁

【商品名】7種具材豚汁

【価格】369円(税込398円)

【発売地域】関西地方(和歌山県の一部を除く)

【内容】豚肉と野菜の旨みを味わえる豚汁です。 米味噌とこうじ味噌をブレンドし甘酒を加えた、甘みとコクのある仕立てです。

中国・四国

ファミリーマートの豚汁

【商品名】さつまいも入り豚汁

【価格】369円(税込398円)

【発売地域】中国地方・四国地方(山口県の一部を除く)

【内容】出汁にいりこをほんのり効かせた旨みと甘みのある豚汁です。大きめにカットした具材と、さつまいもを彩りよくトッピングしました。

調査概要

【調査概要】

実施時期:2025年11月1日(土)~2025 年11月3日(月)
対象:全国の 20~69 歳の男女
『豚汁』を家庭で作ったことがある方。
調査手法:インターネットリサーチ
サンプル数:700サンプル(エリアごと均等割り付け)
※「北海道、関東、北陸」「北関東」「中部」「関西」「中国・四国」「九州・沖縄」「東北」
調査実施機関 :楽天インサイト

DATA

正確な情報は公式サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました