閉店情報はいつも悲しいですね。
長くなったので、別記事にして続けます。
最近の閉店(2)
https://fukuoka-an.com/article/2025072100/
- ラーメンスタジアム
- 一風堂 塩原本舗
- かに通博多店
- 博多駅のマネケン(改札内・外)
- 【いったん閉店】シティベーカリー(ソラリアプラザ)
- ガムランディー(ソラリアプラザ)
- パーラーコマツ(ソラリアステージ)
- THE ROOTS neighborhood bakery
- LA SPIGA(ラ スピガ)
- ロイヤルホスト馬出店
- 八天堂
- ブリオッシュドーレ(ソラリアステージ)
- 西新プラリバで次々と!
- 西鉄ストア竹下店
- パティスリー イチリュウ(大丸福岡天神店)
- ケーニヒスクローネ 福岡三越店
- 聘珍樓 福岡三越店
- MKレストラン アクロス福岡店
- 珈琲のシャポー 土居町本店
- KITTE博多「菜な」
- 岩田屋「果実工房新SUN」
- Nike Fukuoka
- 【再オープン】南国フルーツパーラー
- 三越地下「博多魚辰本店」
- 【鳥飼(別府)】どんとこい
- 西新金修堂(と、庵道珈琲店)
- ブルックリンパーラー博多
- 侍.うどん?
- 【改装休業⇒3/5リニューアル】鈴懸 デイトス店
- シアトルズベスト&サブウェイLuz福岡天神店
- ホビーラホビーレ JR博多シティ店
- 関連記事
ラーメンスタジアム

キャナルシティ博多にある「ラーメンスタジアム」が、2025年8月31日(日)をもって「当面の間、休業」です。
▼ 店長渾身の「スーパーラーメン」が登場します。
▼ 8月1日(金)~8月31日(日)はスタンプラリーが行われます。
▼ 7月18日(金)~8月12日(火)は「ラースタくじ」が配布されます。
詳しくは
https://canalcity.co.jp/news/event/4635
ラースタがオープンしたときは、日本じゅう「ラーメンブーム」でしたもんね。懐かしい…。
ラースタ全体に活気の波が何度かあったし、良い店もあったし、やる気がイマイチな店もありましたね…。
私個人は、六厘舎が食べられたことが一番思い出深いです。
今は、空港にも博多駅にもラーメン集合施設があって、そちらは場所の利がありますが、キャナルはわざわざ食べに行く場所なので、集客が難しいですよね。地元の店が多いから、観光客も店のほうへ行きますしね。
この寂しい話題が新横浜ラーメン博物館の足を引っ張らなきゃいいなと思います。
新横浜には「博多一双」「博多文福」「こむらさき」が出店しているんですね。いいじゃん!
一風堂 塩原本舗

一風堂 塩原本舗が、7月31日(木)閉店。
毎年食べてる焦がし味噌、どうなるのかな。
こちらの「号外NET」の記事に、
・店舗の老朽化であること
・感謝クーポン
・替玉サービス
が紹介されています。
https://fukuokaminami.goguynet.jp/2025/07/14/heiten2025_11/
かに通博多店
かに通博多店 6月30日閉店。
2018年10月1日より現在の大名(赤坂駅そば)に移転オープンとのことですが、以前は春吉橋のそばでしたよね?
なお、香川、広島のかに通も閉店しました。
博多駅のマネケン(改札内・外)


博多駅のマネケンが、6月29日に閉店。
・マネケン新幹線博多駅改札外店(おみやげ本舗内)
・マネケン新幹線博多駅改札内店
1Fコンコースの店舗も、2F新幹線改札内の店舗も、両方閉店です。

WESTERポイントの限定ポイントが使える貴重な店だったので、その意味でも残念です。
(博多駅って、JR九州の勢力が強くて、JR西日本は本当に影が薄いですね…。悲しみ。)
参考URL
https://sn-fukuoka.com/pages/67/
【いったん閉店】シティベーカリー(ソラリアプラザ)


ソラリアプラザ地下2Fの「THE CITY BAKERY(シティベーカリー)」が、6月30日でいったん閉店しています。
当店は今秋、同フロア内に移転しリニューアルオープンを予定しています。

ねえねえ、1Fってどうなってる?
(THE CITY BAKERY BAR&BURGER RUBIN)
参考URL
https://www.instagram.com/citybakery_tenjin/
ガムランディー(ソラリアプラザ)


ソラリアプラザ地下2Fの「タイ屋台酒場ガムランディー ソラリアプラザ店」が、6月30日閉店。ビルとの契約満了とのこと。
パーラーコマツ(ソラリアステージ)


ソラリアステージ地下2F「パーラーコマツ」が、7月3日閉店。


THE ROOTS neighborhood bakery
薬院の「THE ROOTS neighborhood bakery」が、8月17日閉店。
「次の移転先を探している最中」「立ち退きのため本意ではありません」(公式Instagramより)
(路駐するお客のせいで遠くに移転なんてことになりませんように祈)
LA SPIGA(ラ スピガ)
LA SPIGA(ラ スピガ)が6月30日に閉店!!!!!
Instagram/営業終了のお知らせ
https://www.instagram.com/p/DLMeKztSLQu/
ロイヤルホスト馬出店
ロイヤルホスト馬出店(国道3号線沿い)が、2025年5月26日(月)16時(ラストオーダー15時)で閉店。
オープンは85年だったそうで、40年もの間、親しまれてきたんですね。
「馬出店の跡地でグループの別の業態などに変更する予定はないという」だそうです。
(西日本新聞より)
八天堂

トロトロのクリームパンが美味しい「八天堂」。
天神・ソラリアステージの店は6月8日閉店。(写真)
博多駅構内・いっぴん通りの博多店は6月30日閉店です。(twitterで教えていただきました)

ブリオッシュドーレ(ソラリアステージ)

ソラリアステージ地下1Fの「Brioche Dorée(ブリオッシュドーレ)」が6月30日に閉店します。
(気軽にお茶できる場所が減っちゃいますね…)(同じ系列の別店になればいいのにね…例えばエプロントとか…)
西新プラリバで次々と!
西新・PRALIVA(プラリバ)で、たくさんのお店が閉店しています。
西鉄ストア竹下店
「西鉄ストア竹下店」って3月31日に閉店しています。今まで全然気づいていませんでした。(遅すぎ)(駅前のランドマーク的に思っていたので、感慨深いです。)(「ランドマーク」は口が滑りました。ランドマークはアサヒビールよねえ。)
パティスリー イチリュウ(大丸福岡天神店)
大丸福岡天神店の「パティスリー イチリュウ」が、5月31日(だったと思うんですが記憶違いならすみません)で閉店しています。
小ぶりの3段ケーキとか、動物の顔のケーキとか、ショートケーキを丸く寄せ集めたホールとか、用途に応じたケーキがあって良かったのになあ…。
イチリュウ福岡東店は4月20日に閉店しています。約25年も営業していたとか。残念です。
ケーニヒスクローネ 福岡三越店
福岡三越地下2Fの洋菓子店「ケーニヒスクローネ」が、5月31日(土)営業を終了しました。
聘珍樓 福岡三越店
5月、聘珍楼自体が営業を停止したので・・
MKレストラン アクロス福岡店

市内には他にもたくさん店舗がありますが、中央区はここアクロス福岡店の1店舗だけ。繁華街にあると助かるのに…。
閉店までの木曜日はあと2回。(木曜日はドリンクバーが無料になるのです。ソフトクリームも食べ放題!)

珈琲のシャポー 土居町本店
ビルの建て替えだそうです。5月9日(金)の西日本新聞に全面広告が出ていました。

KITTE博多「菜な」

KITTE博多9Fの「菜な」が、5月6日で閉店するそうです。
残念ね。


最後に一回、行こ。という方は、300円クーポンの抽選に参加してみては?
【追記】7月1日(火) 「水たき料亭 博多華味鳥」オープン
岩田屋「果実工房新SUN」

岩田屋地下2Fのフルーツタルトの店「果実工房新SUN」は、2025年2月28日閉店。
(https://www.instagram.com/p/DF9CPcqhXuV/)
(その後には3月5日からフルーツデニッシュの「DE・NI」がオープンしています。)
新SUNは、他に博多阪急店、JR博多シティいっぴん通り店があるから、ショックは少ないでしょうか・・・。
Nike Fukuoka

(メモ)
2009年4月2日オープン。
福岡市中央区大名1-14-10
【再オープン】南国フルーツパーラー
2025年4月に再オープンしています。
「南国フルーツパーラー」は2/20をもってリニューアルすることとなりました。
今後は運営体制を変更しリニューアルオープンする予定です。
詳しい内容が決まりまりましたら改めて告知させていただきます。
公式インスタグラムより
https://www.instagram.com/nangoku_fruits_parlour/p/DFhFahITj5m/
三越地下「博多魚辰本店」

福岡三越地下2Fの「博多魚辰本店」が2025年1月31日で閉店。(悲しい)
【鳥飼(別府)】どんとこい

六本松から大通りを西へ向かって川を越えたエリア。(駅で言うと「別府エリア」?)
うどん「和助」から数件隣にある人気店「どんとこい」が閉店していました。皆に愛されている人気店だそうですね。公式Instagramによると、昨年(2024年)には50周年を迎えたとか。いつ閉店したんでしょう。寂しいね・・。
西新金修堂(と、庵道珈琲店)
西新金修堂が1月20日で閉店。
庵道珈琲店も1月20日で閉店で、こちらは移転するそうです。
(西新金修堂公式Xより)
2025年1月中旬を持ちまして契約満了 につき閉店する事になりました。 2010年7月開店以来、皆様からの 多大なるご支援を賜り心より感謝申し上げます。(https://x.com/booksnishijin/status/1863160128884850984)
Yahoo!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dc6ead4389757089f8259155787c0484e28390dd

西新の書店は、あとはプラリバの「くまざわ書店」ですかね・・
頑張ってほしいです・・
ブルックリンパーラー博多
博多リバレイン1Fの「Brooklyn Parlor HAKATA」が2025年1月26日(日)閉店です。
この度、Brooklyn Parlor HAKATAは契約満了に伴い、2025年1月26日(日)をもちまして閉店する運びとなりました。2012年のオープン以来、皆さまに支えられながら13年間という長きにわたり営業を続けてこられたこと、心より感謝申し上げます。
(https://brooklynparlor.co.jp/より一部引用)
こういうお店を失ってしまうところが、アレなのですよね・・・
侍.うどん?
もう1年くらい前のことらしいんですが、美野島の「侍.うどん」って閉店したんですか??美味しかったのに!美味しかったのに!私が行くたび休店してて結局1度しか行けなかったのだけど、それが美味しくて。しょんぼり。
【改装休業⇒3/5リニューアル】鈴懸 デイトス店

鈴懸JR博多シティ デイトス店 臨時休業のお知らせ
このたび改装工事のため、下記の期間を休業させていただきます。
休業期間 【2025年1月21日(火)~3月上旬予定】
最寄りのJR博多シティいっぴん通り店は通常通り営業しております。
https://www.suzukake.co.jp/archives/3472
【追記】3/5リニューアルオープンしています。
シアトルズベスト&サブウェイLuz福岡天神店

Luz福岡天神の、シアトルズベストコーヒーとサブウェイが、1月19日(日)閉店。
(Luzって、わかりますか?以前のロフトのビルです。)
良いのにね、ここ。残念です。
ホビーラホビーレ JR博多シティ店
JR博多シティ8FのホビーラホビーレJR博多シティ店は、2025年1月22日(水)で閉店です。
お正月休みが終わった平日に見てみたら、もうだいぶ売れてしまっていました・・。一部商品でセールをやっていて、リバティの一部が30%OFFとか、やってました・・。悲しいね。
なお、閉店後の近隣店舗は岩田屋店になります。岩田屋のほうは無くならないでほしい・・。(皆さん買って!)
公式サイトに掲載されています。
https://www.hobbyra-hobbyre.com/news/news_20241203/