全国の大丸・松坂屋15店舗で、ショッピングバッグと包装紙のデザインが新しくなります。
2025年7月30日(水)より、一部の売場で配布が始まります。
大丸は35年ぶり、松坂屋は23年ぶりにデザイン一新だそうです。
新しいデザイン
2025年7月30日(水)より一部の売場で配布開始
大丸 11店舗 心斎橋店、梅田店、東京店、京都店、神戸店、札幌店、須磨店、芦屋店、下関店、福岡天神店、高知大丸
松坂屋 4店舗 名古屋店、上野店、静岡店、高槻店
※ショッピングバッグは大丸・松坂屋それぞれS・M・L3種類
ピーコックグリーンは大丸、ロイヤルブルーは松坂屋。
※大きさごとにデザインが異なります。プレスリリースの写真はLサイズみたいですね。

大丸は35年ぶり、松坂屋は23年ぶりのデザイン一新だそうです。
大丸

松坂屋

デザインの意図

大丸松坂屋百貨店は「多様な価値観が認めあい重なりあう豊かさ」をテーマに、『百様図』と名付けたヴィジュアルアイデンティティを策定しました。
百様図は、どこにでもある紙という素材と、丸と四角という形、緑と青(ピーコックグリーンとロイヤルブルー)という色を幾重にも重ねたデザインです。
丸と緑は大丸、四角と青は松坂屋のシンボルマークをオマージュし、ふたつの屋号の歴史を今後も受け継いでいくという思いがこめられています。
この「百様図」をモチーフにして、新しいショッピングバッグと包装紙が作られました。
私達がお伝えしたい「百様」の豊かさは、包材の図案だけにとどまりません。
百様を具現化することは、お客様とともに新たな価値を共創すること。
この使命を担える企業となることを、大丸松坂屋百貨店は今後も目指してまいります。
(プレスリリースより)
特設サイト
特設サイト(音が出ます)
https://www.daimaru-matsuzakaya.com/vi/
新しいシンボル「百様図」の特設サイトがあります。質感が大変美しいサイトです。(画面に動きがあるので、苦手な方は気をつけて…。)
(冒頭部分をずっと見せられるので、ちょっと凝りすぎとも思いますが、それだけ気合が入っているということですよね。)(サイトが美しい反動で、実物のショッピングバッグが寂しく見えたらどうするの…笑)
DATA
正確な情報は公式発表でご確認ください。
https://www.daimaru-matsuzakaya.com/assets/news/15.pdf
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003185.000025003.html
特設サイト
https://www.daimaru-matsuzakaya.com/vi/