キルフェボンで、いちごタルトの季節が始まっています。一年で一番楽しいシーズンです。
今年は長めの日程で、第3弾まで企画が続きます。
持ち帰りも大丈夫です。家でのんびり食べるいちごタルトも美味しいです!
【追記】公式twitterにこんなツイートが!!福岡店限定!!!朝採れの芳醇あまおうだなんて!
ストロベリーフェア(2/1~4/10)

キルフェボン「ストロベリーフェア」
開催期間:2022年2月1日(火) ~ 4月10日(日)
【第1弾】2月1日(火)~2月23日(水)
品種・産地にこだわったブランドイチゴのタルトが勢揃い
【第2弾】2月24日(木)~3月21日(月)
お客様が選ぶイチゴのタルトを販売(既に発表されています)
【第3弾】3月22日(火)~4月10日(日)
アソシエが選ぶイチゴのタルトが登場(既に発表されています)
創業30年を迎えた今回のストロベリーフェアは、例年以上に力の入った内容です。
2月から4月までの約2ヶ月半にわたって、第1弾~第3弾とわけて、さまざまないちごのタルトが登場します。
また、昨年から販売している王冠型の豪華なタルト「タルトティアラ」も、いちごのスペシャルバージョンになります。(テイクアウト:13,068円)
【第2弾】美味しい!


「30th 青山店考案 白イチゴと桃薫のタルト~ロイヤルミルクティー風味~」
「イチゴと練乳ムースのタルト」
これらは、3月の間に買えたタルトです。
さすがに持ち帰りには少々厳しいタルトかもしれません。
それでも、家でのんびり食べるキルフェボンも、それはそれで捨てがたい美味しさです。
お茶もイチゴで…

この、いちごとカカオが香るお茶も、ワクワクさせてくれました。
【第2弾】何を食べましょう?
2月24日(木)からは、第2弾「お客様が選ぶイチゴのタルトを販売」です。(3月21日(月)まで)
お客様投票で選ばれた、上位3つは…

うわー。どれが選ばれても食べたい気持ちになったでしょうが、改めて選ばれた3つを見ると、食べたい気持ちがそそられます。
これはもう、機会があったらすかさず3つとも買って、家で(全部)ワシワシ食べたいです。
(だって…選べますか?これ。)
【第1弾】美味しい!



テイクアウトで、“伊賀満天星(いがどうだん)”いちごのタルトと、あまおうのタルトを買いました。
そのまま自宅に帰ったので、持ち歩いても特段の崩れも無く、全然大丈夫でした。
「伊賀満天星(いがどうだん)いちご」は、品種で言うと「よつぼし」だそうです。
たぶん、これ、普通にいちごらしいいちご。おいしいいちご。
キルフェボンのタルトに仕立てられると、クラシカルなジャムの風味にも似て、カスタードと合う合う。ある種、王道のいちごタルトだと思いました。
一方、毎年大好きなあまおうのタルト。こちらは、あまおうの派手な美味しさが引き立つ、カスタードもクリームも濃厚で華やかな美味しさ。どちらもそれぞれいいですねえ。(にっこり)
【第1弾】どれを食べましょう?

まず第1弾。2月23日(水)までに食べなきゃいけないタルトのリスト。
どれからいきましょう? (期間中に何種類食べられるだろうか…と考えるとワクワクします。)
今年はこんな状況なので、テイクアウトも良いかと思います。テイクアウトならいろいろ買っちゃえ!
過去記事と写真




キルフェボン「あまおうのタルト」2020年
http://fukuoka.in.coocan.jp/20/2020011201.html
キルフェボン「ひめ寒紅いちごのタルト」
http://fukuoka.in.coocan.jp/19/2019012801.html
【キルフェボン】いちごづくしの7日間、行きたい!http://fukuoka.in.coocan.jp/19/2019011501.html
【続報:90分待ち!?】キルフェボン「ストロベリーWeek!」
http://fukuoka.in.coocan.jp/16/2016011401.html
キルフェボンのいちごのタルト♪(きらぴ香)http://fukuoka.in.coocan.jp/17/2017030501.html

DATA
正確な情報は公式サイトでご確認ください。
キルフェボン「ストロベリーフェア」
開催期間:2022年2月1日(火) ~ 4月10日(日)