玉ねぎ、高くて品薄ですねえ…(2022年春~夏)

玉ねぎの写真 暮らし

2022年春~初夏~夏。玉ねぎが驚くほど高値になりました。(2倍以上)

現在の状況と、今後の見通しと、これまでの経過をメモしておきます。

【2022.7.21追記】
「タマネギ徐々に安く 兵庫県産の出荷量増」
(2022年7月20日 19時32分 FNNプライムオンライン)

【2022.7.6追記】福岡で売られているのは佐賀産の玉ねぎなんですが、最近、「少しだけ安くなったね」という声が聞かれるようになりました。少しだけ、ですけど。(まだ例年の倍くらいするんですけど)

スポンサーリンク

2022年7月の様子

7月も高いまま、になりそうです。

2022年7月の見通し
http://fdydo.co.jp/より

(ちなみに、大産地の北海道では、今年5月頃に干ばつだったとか。6月の雨で(北海道に梅雨があるなんて!)生育不良から回復傾向だそうで良かったです。無事に育ちますように…。)

春先、高値&品薄がずっと続いています…

2月~3月頃だったでしょうか、一時、スーパーの店頭から玉ねぎが消えたことがありましたよね。

その後、3月下旬~4月くらいに、新たまねぎが出回るようになると、また出回るようになりましたが…。

この異変の原因は、ダントツの生産量を誇る北海道での不作と言われています。昨夏の不作の影響でじわじわと値上がりしていたところに、今年の佐賀産の出遅れ(1~2週間の遅れ)が追い打ちをかけました。

今は生活のあらゆるものが値上がりしている状況なので、玉ねぎだけを強調して取り上げるのも変なのですが、でも、実際たまねぎって、料理に欠かせないものですもんね。

売る側の青果店も大変ですね…。

玉ねぎやじゃがいもといった野菜は、例年は価格が安定していて、需要も安定しているので、経営を考える上で当てにする野菜だと聞きます。それなのにこんなことになるなんて。

2022年4月のようす

4月も高値でした。

下図は3月下旬に発表された4月の見通しです。

玉ねぎの入荷状況
http://fdydo.co.jp/より

2022年5月のようす

5月も高値が続きました。

ただ、5月に入って、価格は高いままですが、品物自体は店頭に山積みにされるようになった気がします。

下図は福岡大同青果株式会社の公式サイトに掲載された、4月時点での「2022年 5月の青果物入荷の見通し」です。昨年のシェアが載っているのも参考になります。

玉ねぎの入荷状況
http://fdydo.co.jp/より

佐賀・白石町の玉ねぎの出荷が5月初旬にピークを迎えたようです。今年は例年並みの出荷の見通しということなので、今後は徐々に落ち着いていくのではないでしょうか…。

2022年6月のようす

http://fdydo.co.jp/より

(余談)玉ねぎの代わりに白ねぎは?

玉ねぎの代わり、ってなんでしょうね。

料理によっては、白ねぎもアリですね。香味とか加熱すると甘みが出るところとか近いですし。

福岡への入荷は大分産が多いようです。5月中旬からは夏葱に変わっていきます。

(参考)産地の状況データ

たまねぎの主な産地|ベジ探|独立行政法人 農畜産業振興機構 野菜情報総合把握システム
https://vegetan.alic.go.jp/trend/y2022/s05.html
(※「go.jp」ドメインだから変な業者が取ることはないはずですが、念のためURLの安全性にはご注意ください。普通のドメインだと期限が切れたときに怪しい業者が使い始めることがあります。)

DATA

正確な情報は公式サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました